この物件をお気に入りに登録する
この物件をお気に入りに追加し、物件の価格やステータスが変更されたときにメール通知を受け取ります。
ログインすることで、利用規約に同意し、Viilaのメールや最新情報を受け取ることに同意し、プライバシーポリシーを読んだことを確認することになります
成功
メッセージは不動産会社の担当者に送信されました。
ニッチ棚は建物完成後にDIYをしたもの。
食器棚は、A様が家に合わせて購入したもの。家具をじっくり選ぶのも家づくりの楽しみ。
大きな吹き抜けには、家族で選んだ太い太鼓梁が飛ぶ。見上げると山に入った日が思い出される。
揺らめく炎を眺めくつろぐ時間。信州ならではの暮らしを満喫。
和室はシンプルにつくった。和紙を貼り分けた建具がアクセントに。
2階の共有スペースの窓はFIXにし、北アルプスの絶景を切り取るピクチャーウィンドウに。耳付きのカウンターテーブルもこだわり。
8畳の子供室。将来は2部屋に区切ることもできる。
リビング脇の収納はおもちゃ専用。1人でお片付けする習慣もバッチリ。
当初は4畳だった土間サロンを思い切って6畳に。A様の暮らしは土間が中心とも言える。
もともとたくさん持っていたアウトドア用品。土間サロンなら普段使いできる。アウトドアを日常の一部として楽しめる空間。
土間サロンからつながる土間収納。土足で行き来できるからとても便利。
ダイニングは飛騨家具。少し低めの高さ設定が落ち着く。
北西の窓はいずれも大きく計画した。いつでも北アルプスの絶景を楽しめる。
大容量の土間収納。収納棚は既製品を組み合わせて機能的に。
はじめての冬支度。薪小屋づくりから斧での薪割りまで自力でやり遂げた。
冬でも赤松の床にごろりと寝転んであそぶ。無垢の木肌が薪ストーブのぬくもりを含み、なんとも心地よい。
北に設けた水回りも、窓を計画することで明るさを確保できる。
テレビの配線がごちゃつかないよう、壁付けでスッキリさせた。
春になったら庭木を植えて芝も張りたい。まだまだやりたいことがたくさん。
豪雪地帯の大町。屋根は5寸勾配。積雪が多い地域ならではの設計をした。
土間サロンと土間収納は庭との行き来のしやすさバツグン。アウトドア好きのご家族にもってこいのつくり。
玄関横には外収納を計画した。外回り用品やタイヤもスッキリ収納できる。
外収納の一部は給湯器や室外機置場に。
信州愛にあふれる家 大町市 A様邸 2016
設計会社
工房信州の家(フォレストコーポレーション)
施工会社
2016
お問い合わせ
夢の家を建てるための土地を検索
軽井沢町 · 土地
軽井沢別荘チャンネル(第一観光開発株式会社)
中軽井沢 古宿エリア 平坦で利便性の良い立地の売土地
565.88m²
(¥75,634/m²)
株式会社クリエイト軽井沢不動産
新軽境新田周辺
1,567.00m²
(¥89,343/m²)
南原
3,383.23m²
(¥186,213/m²)